ソリューション
遠隔データ消去サービス
- 業種 情報通信 , 製造 , 建築・建設 , 流通・サービス・小売 , クラウドサービス・プロバイダー
- キーワード セキュリティ , 運用・保守
- 製品カテゴリー PC
サービス概要
PC紛失・盗難に備えた情報漏えい対策。
遠隔データ消去サービスとは
PC紛失・盗難に備えた情報漏えい対策サービスです
- PC内の機密情報を遠隔から消去します。
- オフラインでも、盗難に気づいていない場合でも大丈夫。
自動不可視化 > 自動ロック > 自動データ消去で、情報漏えいリスクを低減します。 - PCの所在地を確認できるため、紛失PCの発見に役立てることもできます。
基本機能※
遠隔データ消去
自動データ消去
自動ロック(入力デバイスの無効化)
PC起動ロック(Bitlockerキー消去)
データ不可視化(データを隠して見えない状態にする)
位置情報取得
大規模での運用を軽減する各種マネジメント機能
※基本機能:動作環境によっては利用できない場合があります。詳細はマニュアルなどでご確認ください。
盗難・紛失からデータ消去までの流れ
意図しない場所にPCがあれば、消去命令を発行してデータを消去、オフラインのときも、盗難に気づいていないときも大丈夫。自動ロックや自動消去機能で情報漏えいを防止します。PCの所在地を確認できるため、紛失PCの発見に役立てることもできます。

主な特徴
特徴1:盗難・紛失したPCデータを遠隔消去
管理サイトから消去命令を発行することで、指定したデータを完全消去します。
NSA方式(米国国家安全保障局で推奨されている方式)でデータを確実に消去するのが大きな特徴です。
※Bitlockerキーを削除し、データは削除せず、PCを起動不可能な状態にすることも可能です。
特徴2:オフラインでも、盗難・紛失に気づかなくても安心
不可視化機能(データを隠す)
サーバとの通信がない場合、自動的にメールや特定領域を隠して、データを見えない状態にすることができます。
パスワード入力で不可視化を一時解除できますので、オフライン環境での業務遂行時は通常どおりPCを利用できます。自動ロック機能
一定期間ネット接続がない場合、PCのマウス、キーボード、タッチパッドなどの入力デバイスを無効化し使用できないようにします。
シャットダウンせずに、OS・通信を生かしておくことで、オンラインになった場合に位置情報取得や消去命令の発行が可能になります。ロックの解除はUSBメモリやSSIDキーを解除キーとして解除が可能です。自動データ消去機能
一定期間ネット接続がない場合、あらかじめ設定したデータを自動消去できます。
紛失・盗難後にネットワークに接続されなくてもデータを消去することが可能です。
特徴3:PCの位置特定機能(追跡機能)
PCの位置情報をGPS/無線LANのアクセス情報を利用して取得
PCの所在地は管理サイトから確認が可能
主な動作条件 : GPS機能搭載のPCまたはWindows10、Windows8/8.1で無線LAN機能を搭載するPC

対応OS | Windows 8/8.1 (32ビット/64ビット) | Windows 7、Windows Vista | Windows 10※ (32ビット/64ビット) |
---|---|---|---|
CPU | 1GHz以上 | 800MHz以上(1GHz以上推奨) | 1GHz以上推奨 |
メモリ(RAM) | 32Bitの場合1GB以上 | 32Bitの場合1GB | 32Bitの場合1GB以上 |
ハードディスク | 100MB以上の空き容量 | ||
動作条件 | .NET Framework 4のインストール環境/インターネットへの接続環境 |
※消去対象の固定設定「ブラウザのお気に入り・キャッシュ・Cookie」はEdgeには対応していません。
特徴4:その他の特徴
消去確認レポート
消去命令のステータスや消去命令の実行日などの情報を、管理サイトから確認することができます。PC情報の自動登録、利用者情報のCSV一括登録
ソフトウェアのインストール後に登録ボタンをクリックするだけで、パソコン情報は管理サイトへ自動で登録されます。
また、部署や氏名など利用者情報を登録したい場合は、CSVによる一括登録に対応しています。サイレントインストーラの提供(※別途費用が発生します)
数万台規模へのインストールでも、導入時の工数負担を軽減できます。部署や役職にあわせたポリシー管理(グループ管理)
自動データ消去の利用可否、消去範囲の指定などの設定は4種類まで登録可能です。
部署や役職にあわせてセキュリティポリシーを設定・管理することができます。PC故障時・買い替え時もライセンス変更可能
レノボ以外のメーカーPCもサポートします