ソリューション
ファイルサーバ分析&移行ソリューション ZiDOMA data 太鼓判
- 業種 情報通信 , 金融・保険 , 製造 , 建築・建設 , 流通・サービス・小売 , クラウドサービス・プロバイダー , 教育・学習支援 , 医療・福祉
- キーワード 運用・保守 , バックアップ・災害対策
- 製品カテゴリー サーバー
概要
ZiDOMA dataは、ファイルサーバ肥大化の特定、使用頻度の低いファイルを可視化します。コールドデータは自動的に別のストレージに移行されるため、日々のデータ管理効率が飛躍的に向上します。また、データが増えても、追加費用なしで利用することができます。
ZiDOMA dataの用途と特長
-
ファイルサーバの
容量不足時期の予測ファイルサーバ入れ替え、増設、予算計画への支援を実現
-
ストレージ更新時の
サイジング適正化既存環境を分析し、適切なディスク購入で大幅に経費を削減
-
クラウドストレージへ
定期的なバックアップ手作業で行っていたデータ移行・管理を自動化し、人件費削減の実現
-
部門別ファイルサーバ使用量の可視化
定期的に分析機能で可視化することで、使用部署やユーザーの特定が可能
-
簡易災害対策
複製をしなければならない重要なデータを分類し、コピー/移動することが可能
-
PC1台で分析&移行が可能
サーバ台数やデータ容量での課金は一切なし低コストかつ簡単に運用管理が可能
ZiDOMA dataの活用例
-
ファイルサーバ移行
NASストレージのほか、オブジェクトストレージやクラウドストレージへの移行をサポート
アクセス権限・タイムスタンプ等の属性を維持
-
災害復旧(DR機能)
ストレージメーカーに依存しない簡易DR機能の提供が可能
重要なデータのみをバックアップすることで、災害対策の運用コストを削減
分析機能概要
直感的な操作でファイルサーバを分析
複数ディレクトリを並べて部署間の利用状況を比較分析
ポリシー設定で処理を自動化
製品体系/ライセンス体系
-
分析版ZiDOMA data 7A
NASストレージ/オブジェクトストレージを分析
-
分析版ZiDOMA data 7N
分析版の機能に加え、NASストレージにデータのコピー/移動/リンクが可能
-
分析版ZiDOMA data 7S
NAS版の機能に加え、Amazon S3にデータのコピー/移動/リンクが可能

ライセンス体系 |
|
---|---|
サブスクリプションライセンス |
永続ライセンス販売 |
データ移行プロジェクトライセンス |
年間使用権販売(1年毎更新) |
データ移行プロジェクトライセンス |
1プロジェクト(6カ月間限定) |
※1ライセンスあたり、物理・仮想を問わずZiDOMA dataが動作対象とするサーバ1台(2CPUまで)を利用の範囲としたサーバライセンスになります

推奨環境 |
|
---|---|
OS |
Windows Server 2012/2016/2019、Windows 7/10 |
CPU |
2 ~ 4vCPU |
メモリ |
4 ~ 8GB |
ディスク |
100GB以上 |
ネットワーク |
1Gbps以上 ※大規模データ移行を行う場合は10Gbpsを推奨 |
消費税率改定時には、税法に沿って適切な消費税をご請求させていただきます。
製品の内容は予告なく変更する場合があります。
会社名および商品名は一般に各社の商標または登録商標です。